・衆院選挙と国民審査 | 社労士ノート[女性の就業環境を考える]

・衆院選挙と国民審査

さぁ、世間は衆院の総選挙で盛り上がっております。

TVをつけると毎日というか、どんな時間帯でも、自民だ公明だ田中康夫だホリエモンだ~とやってます。

まったく騒々しいですね・・・。

そんな衆院の総選挙ですが、もうひとつ同時開催のイベントが行われます(イベント?)。

そう、知ってる人は知っていますね。

最高裁判所裁判官(のうち6名だけ)の国民審査です!

軽くご説明します。
最高裁裁判官の国民審査の流れは以下です。


(1)衆院選挙へ投票に行きます

(2)お気に入りの議員・政党への投票をします

(3)おや、知らない名前が並んだ投票用紙がありますよ?

(4)実はそれ、裁判官の名前です。

(5)辞めさせたい裁判官の名前の上にバツ印を書きます。

(6)投票箱へ入れてスッキリして帰ります。

(7)結果、バツ印が過半数を超えた裁判官はクビです。


いかがでしょう。

気に入らない裁判官を国民がクビに出来るという制度です。

民主的というか
恐ろしいというか
素敵というか
なんともストレートな制度です(笑)。

でも、実際のところはどうなんでしょう。

みなさん、裁判官の名前が並んだ用紙を渡されて、良い悪いを判断できますか?

出来ないと思います。

だって正直、裁判官の名前なんて知らないから・・・。

トマトさんもこう言っています。

トマト「あぁ、なんか知らない人の名前が並んでて、バツ印をつけるやつでしょ。よく分からないから白紙で出してるわよ私は。」


そうなんです。

裁判官の名前や行った裁判なんて、普通知らないんですよね。

だから評価しようがないのです!

法律界にいる方々以外は、たいていみんなそうだと思います。

それは、この制度の過去の結果が表しています。

だって、今までにクビになった裁判官っていないんです。

その理由はさっきトマトさんが言ってたように

「わかんないから白紙で出す」

からだと思います。

クビにしたい裁判官にバツ印をつけるという方法で、

「わかんないから全員にバツ印をつけて出す」

という方もいるかもしれませんが(笑)
バツを書くのも面倒くさいので、じゃあ白紙で。

それが人の心ではないでしょうか?

過去の結果では、平均して10%ほどのバツが付くそうです。
これが50%を超えるというのは、よほどのことですよね。

もしもこの制度が

裁判官を続投させても良いと思う名前の上に○印をつける。

というものだったら・・・・

裁判官にとって恐ろしい制度になっていたかもしれません(笑)。


=== お知らせ ===


さて、話かわって

内部告発にご興味のある方に向けたメールマガジン


「その内部告発ちょっと待った!公益通報者保護法を知る!」


を発行中!


ご興味のある方は、ぜひお読み下さいね。下のサイトから登録できます。


> 社会保険労務士 浅井事務所公式サイト